« [NC] 「ブログ紹介」 カテゴリを追加しました | トップページ | [ブログ紹介] Visual Studio で単体テスト »

2009年6月22日 (月)

[ブログ紹介] Vs2010 UI のレコーディング

Visual Studio 2010 の新機能 「コード化された UI テスト」 が紹介されています。 UI の操作を記録しておいて、 単体テストで 「再生」 することができます。

えムナウ Blog : Vs2010 UIのレコーディング
2009年6月21日

Visual Studio 2010 の 単体テストはUI操作のレコーディングもできる。

レコーディングは IDE の機能かな? UI テストの機能は、 主に Microsoft.VisualStudio.TestTools.UITesting 名前空間を使っているのでしょう。  いままでも、 System.Windows.Automation 名前空間を使えば一応は可能でしたが、 とても面倒でした ( ⇒ biac の それさえもおそらくは幸せな日々@nifty : [VS2008] 手動テストのカバレッジ )。

MSDN ライブラリ : チーム テスト API
Microsoft.VisualStudio.TestTools.UITesting 名前空間

Microsoft.VisualStudio.TestTools.UITesting 名前空間は、 コード化された UI テスト サポートを提供するクラス提供します。 この名前空間には HTML ページ、Windows フォーム アプリケーション、 および Windows Presentation Framework のアプリケーション上のユーザー インターフェイス コントロール上でキーボードおよびマウスの操作を実行するクラスが含まれます。

これとデータドリブンテストを組み合わせて発展させると面白いのでは、 と思っています。
Excel のシートに UI 操作と期待される結果を書いて、 ユニットテストで実行… なんてね。

|

« [NC] 「ブログ紹介」 カテゴリを追加しました | トップページ | [ブログ紹介] Visual Studio で単体テスト »

ブログ紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ブログ紹介] Vs2010 UI のレコーディング:

« [NC] 「ブログ紹介」 カテゴリを追加しました | トップページ | [ブログ紹介] Visual Studio で単体テスト »