« [お知らせ] ようこそ、 TDD.NET へ | トップページ | [イベント] TDD 道場 第4回 @わんくま名古屋勉強会#14 ~ リファクタリングやってみよう! Step by Step »

2010年8月 7日 (土)

[ブログ紹介] VS 内でNUnitのテストを実行する「Visual Nunit 2010」

20100807_visualnunit01 Visual Nunit は Visual Studio に NUnit を統合します。 (画像は sourceforge より)

まさるblog: VS2010 Ultimate を触る: VS 内で NUnit のテストを実行する「Visual Nunit 2010」
2010年8月6日

  • VS2010 で TDD したい。
  • でも MSTest でなく NUnit を使いたい。
  • NUnit GUI Runner を起動するのはめんどい。

という時に使えるアドオンが「Visual Nunit 2010」です。

私は開発中ずっと NUnitGui を立ち上げっぱなしにしてるので、 起動が面倒とは感じないのですが、 広いモニターを使っているときに、 Visual Studio のペインのひとつで動いてくれるのは便利ですね。

Visual Nunit は、 現在 VS2010 用と 2008 用があります。
⇒ SourceForge.JP: visualnunit プロジェクト日本語トップページ

なお、 Express Edition には対応していません。

|

« [お知らせ] ようこそ、 TDD.NET へ | トップページ | [イベント] TDD 道場 第4回 @わんくま名古屋勉強会#14 ~ リファクタリングやってみよう! Step by Step »

ブログ紹介」カテゴリの記事

<NUnit>」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ブログ紹介] VS 内でNUnitのテストを実行する「Visual Nunit 2010」:

« [お知らせ] ようこそ、 TDD.NET へ | トップページ | [イベント] TDD 道場 第4回 @わんくま名古屋勉強会#14 ~ リファクタリングやってみよう! Step by Step »