« [NEWS] NUnit 2.5.10 リリース、今後は 2.6 と 3.0 系列へ | トップページ | [イベント] わんくま名古屋#17 と プロ生#08@名古屋 »

2011年4月 5日 (火)

[記事紹介] CodeZine ~ Visual Studio 単体テスト機能大全 第1回: Visual Studio で作る単体テスト、基本のき (VS2010向け改訂版)

1年ほど前に紹介した記事が、 VS2010 に対応した改訂版になっています。

CodeZine: Visual Studio 単体テスト機能大全 第1回
Visual Studio で作る単体テスト、基本のき (VS2010向け改訂版)
りばてぃ [著] 山田 祥寛 [監修] 2011/04/04

本稿 (および本シリーズ) では主に単体テスト機能にフォーカスしますが、 開発者の利用シーンをキーワードに、 いくつかのシナリオを想定して、 その時々の使い方を取り扱っていきます。

以前の記事は VS2008 でしたが、 環境を 2010 に変えて書き直されています。
本サイトでは無償の NUnit に偏って紹介していますので、 Visual Studio (Pro. 版以上) に付属の単体テスト機能 (MSTest) を使ってみようという方は、 この記事をお読みいただくとよいかと思います。

ちなみに私が MSTest を使うときは、 製品コード側にダミーでいいのでメソッドをひとつ書いてから、 テストプロジェクトを自動生成させています。 やはり、 楽なので。 プロジェクト作成後は、 テストコード先行の TDD になります。 プライベートメソッドをテストするためのプロキシクラス自動生成機能は、 めったに使いません。

|

« [NEWS] NUnit 2.5.10 リリース、今後は 2.6 と 3.0 系列へ | トップページ | [イベント] わんくま名古屋#17 と プロ生#08@名古屋 »

記事紹介」カテゴリの記事

<MSTest>」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [記事紹介] CodeZine ~ Visual Studio 単体テスト機能大全 第1回: Visual Studio で作る単体テスト、基本のき (VS2010向け改訂版):

« [NEWS] NUnit 2.5.10 リリース、今後は 2.6 と 3.0 系列へ | トップページ | [イベント] わんくま名古屋#17 と プロ生#08@名古屋 »